<レシピ付> 最近は、月曜~木曜日の禁酒生活ももうすぐ3か月になります。お酒が1日の締めくくり、1日の癒しタイムでしたが、お酒のお供にぴったりの食べ物だとどうしても飲みたくなっちゃいますね。 タバコも止めて、かれこれ20年以上になりますが、外でお酒飲んで、たばこ吸う人が居るときだけは、たまに吸っちゃいます。
Continue reading
食品業界で働く50過ぎのオジ様が、自宅で作るちょい悪レシピの数々をご紹介。 仕事で訪問した何百というレストランの味を自宅で再現。そんなちょい悪レシピの数々をご紹介。 ニュースでは報道されない、ヨーロッパのニュースを英国からお届け。
<レシピ付> 最近は、月曜~木曜日の禁酒生活ももうすぐ3か月になります。お酒が1日の締めくくり、1日の癒しタイムでしたが、お酒のお供にぴったりの食べ物だとどうしても飲みたくなっちゃいますね。 タバコも止めて、かれこれ20年以上になりますが、外でお酒飲んで、たばこ吸う人が居るときだけは、たまに吸っちゃいます。
Continue reading以前、自家製生パン粉でトンカツ揚げると、直ぐに衣が茶色っぽくなっちゃって、理想の揚げ色にならないのは、パンに含まれる糖分という事をお話しましたが、今回、砂糖抜きのパンを焼いて生パン粉を作り、大好きなトンカツを揚げた所、「なんとという事でしょう~。」 パン粉が。。。。。 今までは温度を160度ぐらいの低めで揚げても3分ぐらいでは、きれいなきつね色になってしまっていて、4分以上揚げると色が濃くなり過ぎていましたが、砂糖抜き生パン粉だと、5分の最適揚げ時間で、綺麗なきつね色に仕上がりました。
Continue reading残っていた赤キャベツを漬物にして、食べるときは枝豆とパクチーを入れました。赤キャベツの酸味と、ちょっと苦みのあるパクチーの清涼感がとってもあった一品です。 料理って、不思議ですね。 手間をかけても、複雑な調味料を入れても美味しくなるとは限らない。「割合、それは一生もんの料理力。」 僕は、今夜も美味しいもんの割合探し。
Continue reading洋風アレンジの日曜日の今日は、「無花果の白和え」です。 (レシピ付き)
Continue reading大きめの豚肉の塊をを玉ねぎとニンジンそしてトマトでじっくり煮込む これ、まさにとろけるおいしさ。
Continue reading脂こってりのマシマシラーメンも大好きだけど、 ワイン愉しみながらの時は、汁なしラーメン。麵は茹で上げて、冷水でしっかりしめて、もっちもっち。
Continue readingうちの揚げ出し豆腐は、 おつまみ用に最初から一口サイズに切ったものを「濃い」だし汁で頂きます。外はカリカリ、中は絹ごしの優しい食感を愉しみます。
Continue reading#俺のスイーツ (レシピ付) 先週に引き続き、火曜日スイーツ。 また、「大人のローストピーチと濃厚バニラアイス」を作ってしまったので、先週はバニラアイスのレシピをご紹介しましたが、今週は付け合わせのローストピーチのレシピをご紹介。
Continue reading今朝の新聞に、コロナのワクチン接種証明書が無いと、 パブ、レストラン、映画館、ジムなどの利用ができなくなる可能性について書かれていました。 今後、ワクチン接種した人はデジタル証明者が発行され、入店の際に証明書のQRコードをかざして、入店が許されるという現実が近い将来やってくる可能性が高いと書かれていました。
Continue reading#月曜日ベジタリアン (レシピ付き) 本日のベジタリアンメニューは、「和風ごまだれパクチー赤キャベツサラダ」。
Continue reading