#ちょい悪ツマミ(レシピ付)調理時間30分
できましたら、応援のクリックよろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

必見、リゾットの基礎
イタリアを代表する米料理“リゾット”。みなさんもご存知だと思いますがイタリア料理のひとつです。つくり方はいたって簡単。鍋で、お米は研がずにバターや白ワインで炒め、野菜や魚・牛などのブイヨンで煮立て炊き上げます。お米に水分が足りなくなったらブイヨンを加えていき、お米の中心に芯が残るアルデンテの状態に仕上がるのです。
- みじん切りにした玉ねぎとにんにくで味付け
- 米を洗わずに炒める
- 自分の好みのブイヨンで少量ずつ炊き上げる
- 仕上げはアルデンテ。
美味しいリゾットを作るのに、そんなにたくさんの難しい技術は必要ありません。基本的な味付け、そして、仕上げのアルデンテ。それらが重要です。 さて、やっぱり気になるのは、それらを助けてくれるツールですよね。 やっぱり、熱伝導が大事なリゾットなら、フライパンはめちゃ大事です。 こういうフライパンを一個持っていると、美味しいレシピの幅が広がりますね。
|
マッシュルームがメインの基本リゾットです。基本レシピなので、ポイントを押さえれば、アルデンテにおいしくできます。
▶︎【ちょい悪な、基本マッシュルームチーズリゾット】2人分
★お米 1合
★玉ねぎ 4分の1 みじん切り
★にんにく みじん切り1片
★白ワイン 大さじ2
★チキンブイヨン 450ml
★マスカルポーネ 大さじ2
★バター 20g
★パルメザンチーズ 大さじ2
★オリーブオイル 大さじ2
★乾燥パセリ 適宜
★マッシュルーム 3つ
|
- 玉ねぎをみじん切りにして、鍋にオリーブオイルをいれ、玉ねぎが透き通るまで、ガーリックと一緒に炒める。
- お米を入れて白ワインをいれ、塩胡椒してお米に熱を入れる。
- 白ワインがぶつぶつしてきたら、2にブイヨンを入れる。お米がひたひたにかぶるくらいが目安。
- ブイヨンが減ってきたら、足していく。
- マッシュルームは石づきを外し、一口サイズにカットする。
- 別のフライパンでカットしたマッシュルームを少量オリーブオイルで弱火で焼き色をつける。
- お米がいい感じでアルデンテになったら、6のマッシュルーム、バター、パルメザンチーズを入れてよくかき混ぜる。最後にマスカルポーネを入れて、器にもる。
- 冷えた白ワインで胃袋に流し込む