できましたら、応援のクリックよろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

真剣に料理と取り組んでいても、失敗ってしますよね。 もう〜、本当にイライラ、イライラ。
大概はレシピ通りに進めるので、大きな失敗ってないのですが、久しぶりにやってしまいました。
いわゆる大失敗です。(笑)
完全にレシピの縦読みしちゃって、しっかり見てませんでした。(涙)
作りたかったのは、名古屋風、手羽先唐揚げ。
名古屋風、手羽先唐揚げと言えば、今や多くの人の想像は「世界の山ちゃん」だろう。実は、世界の山ちゃんの手羽先唐揚げは耳にしていたが、実際に日本で食べた事がなく、いつも食べるのは、タイ バンコックで。
実はタイだけでも4店舗あるんですよね、「世界の山ちゃん」。
「世界の山ちゃん」は、1981年の創業依頼、手羽先で一人でも多くの人を幸せにするというコンセプトで、事業展開しているとってもユニークで、大好きなお店です。
どんなうんちくでもいいから、生きて行く、商売していく目的ってしっかりもちたいですね。 世界で最も消費されているお肉って、やっぱりチキンなんですよね。 これには宗教的な理由も大きく、まだ記憶にも新しい2000年ミレニアムの頃は、圧倒的に豚肉が消費ナンバーワンであったが、鶏肉はKFCなどの鶏肉産業の後押しもあり、着実に伸びている市場である。
さてさて、
自宅で、そんな山ちゃんを再現するために。
|
美味しい手羽先唐揚げの鉄則:
★皮がぱりっと中はジューシー♪
そして、食べ方は、骨までしゃぶる。
さて、美味しい手羽先が手に入ったら、こんなレシピでいきましょうか。
▶︎【ちょい悪な、チキン唐揚げ】2人分
★とり手羽先 400g
★片栗粉 適宜
★塩胡椒 適宜
★にんにくチューブ 1cm
たれ
★醤油 大さじ3
★みりん大さじ2
★お酒 大さじ1
★白ごま大さじ1
★砂糖 大さじ1

- 手羽先に塩・こしょうして、片栗粉を付ける
- 160度の油で4分ほど揚げる
- 一度、油からあげて180度まで油の温度をあげて、表面がカリっとするまで揚げる
- タレの材料を合わせて、軽く火にかけて冷ましておく
- カリっと揚がった手羽先をタレに絡めて、黒胡椒をまぶして出来上がり
- 冷えた白ワインで胃袋に流し込む
いつも飲むワイン、どうやって選んでますか?
絶対必要なのは美味しいワイン。ワイン足りてますか?
|